育児

【生後4ヶ月】急に赤ちゃんが寝なくなった!それって睡眠退行かも【いつまで続く?】

こんにちは!もふです。

先日“赤ちゃんには活動限界がある”なんて記事をいっちょまえに書き上げたわたくしですが、現在恐らく睡眠退行期に入ったであろう娘が活動限界の概念を全く無視する勢いで寝ない!全く寝ない!!そして寝ないからぐずる!!!

赤ちゃんには活動限界時間がある?子育てがグッと楽になる豆知識!こんにちは!もふです。 娘が4ヶ月になり、少しだけ、ほんのすこ~しだけですが育児に余裕が出てきました。 それもこれも活動限界時間...

今まで娘にイライラしたことって一度も無かったのですが、最近の娘の変化っぷりにはさすがにちょっと余裕が無くなってます。
きっと同じように悩んでいるパパさんママさんも沢山いると信じて、改めて睡眠退行期について勉強してみました。

これって睡眠退行?

娘がもしかして睡眠退行かな?と疑い始めたのはちょうど生後4ヶ月になったあたりでした。
これまで割と寝かしつけに関しては悩むことが少なく、育てやすい子だななんて思っていたのですが、嘘のように寝ない子に変わってしまいました。

特に夜に関しては生後3ヶ月の時点で12時間まるっと寝るようになって喜んでいた矢先に今後は夜勤が2回、3回と増え、しかも寝てくれないものですからリアルに泣いてます。辛いです。

生後4ヶ月の娘に表れた変化

  • セルフねんねができなくなり、入眠前のぐずりが酷くなる
  • お昼寝は20分や30分で起きてしまう
  • 活動限界をまる無視して2時間、3時間起きてしまう
  • そして疲れすぎてぐずぐずギャン泣きモードになる
  • これまで夜勤は0回もしくは1回だったのが2回から3回に増える

睡眠退行って?

睡眠退行とは文字通り今まで寝ていた子供が急に寝つきが悪くなったり、寝る時間が短くなってしまったりすることを言います。
睡眠退行は脳の急発達により引き起こされていると言われており、つまるところ成長の証ってやつなんです。
なので喜ばしいことではあるのですが、それを受け止める余裕がなくて自己嫌悪する日々です。

睡眠退行はいつまで?

この睡眠退行期は2歳までに6回あると言われており、いずれも1週間で終わる子もいれば1ヶ月続く子もいるそうです。

もふ
もふ
ここで絶望したパパさんママさん、私と握手!(笑)

睡眠退行期は以下が目安になりますので参考にしてみてください。

  • 生後3ヶ月~4ヶ月
  • 生後6ヶ月
  • 生後9ヶ月
  • 生後1歳
  • 生後1歳6ヶ月
  • 生後2歳

そしてこの6回の睡眠退行期のうち、中でも3~4ヶ月の睡眠退行が最も強敵で悩む人も多いのだそうです。
3~4ヶ月の睡眠退行の理由としては、睡眠サイクルができ始める・大脳辺縁系の急発達などの理由があり、その結果寝ぐずりが酷くなったり睡眠時間が短くなってしまったりと、まさに今私が悩んでいる事ドンピシャな結果になっているのです。

対処法と実践してみた結果

という訳で睡眠退行時の対処法を片っ端から意識して行動してみました。
結果についてはあくまで娘の場合ですが、同じように悩んでいる方がいましたら参考にしてみてください。

活動時間を意識して行動する

活動時間を意識して行動する

活動時間を意識して行動するのはもう意識しまくってこれしか考えていないくらい意識しています(涙)

現在4ヶ月の娘は活動限界が1時間30分~1時間45分程度で、睡眠退行期に入る前は起きてから1時間15分ほど経過したら寝室に移動して、少しだけおしゃべりをして離れるとひとりでねんねしてくれていたのですが、今は同じ条件で寝かしつけてもほぼ寝てくれないです。

そして抱っこやら授乳やら添い寝やらを繰り返してようやく寝てくれるといった感じです。

睡眠環境を整える

睡眠環境を整える

睡眠環境を整えることも意識しているつもりです。
昼間でもお昼寝の際は寝室のカーテンを閉めて薄暗くする、部屋の温度や娘の着ている洋服も気にしてみる、などしています。

これに関してはこれが正しいのかわかりませんが、娘が生まれたころから意識していることです。

添い乳や抱っこ癖を減らす

添い乳や抱っこ癖を減らす

これはもう娘の場合は無理です(笑)
多分やめたらずっと泣くと思います。泣き疲れて寝るってこともしないと思います(経験済み)

添い乳については癖になるという話はもちろん知っていますが、それよりも母の睡眠をとりました。
でも一応添い乳は夜間のみと決めています。

寝る前のルーティーンを確立させる

寝る前のルーティーンを確立させる

これに関しても娘が生まれた時から実践していて今でも変えていません。
娘のルーティーンはお風呂→ミルク→寝ると決まっています。

そのおかげかどうか、夜の就寝時に関しては睡眠退行期の今でもほとんどぐずることなくミルクを飲んで寝かせるとすとんと寝てくれます。

まとめ

つまるところあれですね、結局対処法は無いってやつですかね。
とにかく時間が過ぎるのを待て、と。
もちろん上記の対処法で緩和する場合もあると思いますのでまだ試していない方法がありましたらやってみる価値はあると思います!

この3ヶ月~4ヶ月の睡眠退行は早ければ2~3週間、遅くとも生後5ヶ月を過ぎると無くなってくるそうなので、私は今月(11月)いっぱいは娘に全てを捧げようと覚悟を決めました・・・
5ヶ月を過ぎても一向に良くなる気配が無かったら、、、その時はまたここでお知らせします。

同じように困ってるパパさんママさんいるかな、、いて欲しいな。
一緒に頑張りましょうね。

続報あります

【続報・生後4ヶ月】睡眠退行期を乗り越えました!効果があった対策は?こんにちは!もふです。 前回睡眠退行期に突入してしまった娘の事をご紹介しましたが、なんかどうやら乗り越えたっぽいです! ht...