育児

【生後3ヶ月】毎日の生活リズムは?セルフねんねのコツもご紹介!

こんにちは!もふです。

今回は生後3ヶ月の娘の生活リズムについて書いていこうと思います。
生後3ヶ月になり、なんとなくですが毎日の生活リズムができてきたので育児日記もかねて記録として残しておきます。

よくある●●式トレーニングなどをしているわけではないのであまり参考にはならないかもしれませんが、暇つぶし程度にお読みいただければ幸いです!

生後3ヶ月の娘について

生後3ヶ月の娘ですが、現在の娘はこんな感じです。
これまで全くばらばらだったらリズムが生後3ヶ月になったあたりから途端に整ってきた感じでした。

活動限界時間:1時間30分~2時間
授乳間隔(母乳):2時間~たまに3時間
授乳回数:5回~7回
お昼寝回数:4回もしくは3回

お昼寝パターンは2つ

生活リズムをご紹介する前に、娘は2つのお昼寝パターンがあります。

パターン1:1日4回のお昼寝(30分~1時間程度のお昼寝を4回)
パターン2:1日4回のお昼寝(1時間以上のお昼寝を3回)

日によってパターンが変わるのですが、今のところ多いのは1日4回のパターン1です。
今回はそちらのバージョンでの生活リズムをご紹介します!

生後3ヶ月の生活リズム

娘の生活リズムですが、とにもかくにも活動限界時間を念頭に置いて行動するようにしています。
それを踏まえた生活リズムがこんな感じです
多少時間がおかしいところがありますが、それは気にしないでください(笑)

AM7:00起床

起床の時間は生後1ヶ月くらいからずっと変わらず7時にしています。
7時になったらカーテンを開けて外の光を入れるようにしています。
大体このとき娘は起きますが、そのまま寝ていても無理やり起こすことはしません。

AM7:30~8:00授乳タイム

起きて30分くらいするとぐずってくるのでここで授乳です。
朝1番の授乳の際はミルク80mlも足しています。

AM8:00ご機嫌で一人遊びタイム

授乳が終わるとベッドの上で一人ご機嫌タイムです。
その間に母は風呂洗いや洗濯物などの家事を済ませちゃいます。

AM9:00昼寝1

本日1回目の昼寝(朝寝?)です。
家事を終えて戻ると大抵この時間にはセルフねんねしてくれています。
朝寝時間は30分~1時間程度です。

AM10:00プレイマットでお遊び

朝寝から起きるとリビングに連れていてプレイマットでの遊び時間です。
娘の場合30分くらいで飽きてぐずるのでこの時間はつきっきりで娘と遊ぶ時間にしています。

オーボールもがっつり持ってふりふりできるようになりました。

AM10:30~11:00ベッドでごろごろ&授乳

プレイマットに飽きた娘を寝室に移動させ、本日2度目の授乳をします。

AM11:30昼寝2

本日2回目のお昼寝です。
この昼寝時間はまだ定まっていなくて、30分で起きてしまう日もあれば2時間以上ぐっすりの日もあります。
ずーっと寝ていても起こすようなことはまだしていません。
この間に母は家事や自分の昼食を済ませます。

PM12:30授乳&プレイマットでお遊び

起きたら3回目の授乳を行い、再度リビングに移動させ、しばしの間プレイマットで遊んだり膝の上に乗せてスキンシップ遊びをしています。
ここらで母は家事の続きや自分の雑用などを済ませないといけないので1人で遊んでもらってることが多いです。

13時30分~14時昼寝3

午後になって本日3回目のお昼寝です。

PM15:00授乳

3回目のお昼寝の後は大体15時頃に起きるので起きたら3時のおやつがてら授乳をします(笑)
授乳後、スーパーなどに出かける際はこの時間帯が多いです!

PM16:30~17:00昼寝4

最後のお昼寝だけは比較的時間を決めるようにしていて、17時30分には絶対に起こすようにしています。

なぜなら17時30分に起きて、19時に寝てくれるのが1番ベストなスケジュールだからです。
なのでこの昼寝は私も体を休める目的で一緒に寝てしまう事が多いです。
ちなみにこの昼寝で早く起きすぎてしまった場合は高確率で夕方ぐずぐず&夜も寝つきが悪くなる可能性が高いです。

PM17:30お風呂の時間までベッドでごろごろタイム

大体この時間になると離れるとぐずるのでもう諦めて夕方は娘とずっと一緒にいられるように全部の家事は済ませています。
なぜかこの時間になるとよくお話ししてくれるようになるのでひたすら娘の話を聞くタイムにもなっています(笑)

PM18:00授乳

お風呂に入る前にぐずらないように小腹を満たす目的の授乳です。

PM18:45お風呂

お風呂は夫が帰っていれば夫に入れてもらい、いなければワンオペ風呂です。
沐浴は生後3ヶ月になった時に卒業しました!
どうやらお風呂は好きみたいで、どんなに泣いていてもお風呂に入るとスンッと泣き止んでくれます。ありがたい。

PM19:00ミルクタイム&就寝

この時間になると私がほとんどガス欠状態で(笑)ほとんど母乳が出ないので寝る前はミルクのみです。
今は160ml飲めるようになりました!
ミルクを飲ませて布団に寝かせるとほぼ100%で寝てくれます。

PM19:30~自由時間

娘を寝かしつけた後は大人の自由時間です。
食事を済ませてお風呂に入って、残りの家事を済ませた後はフリータイムです。

PM23:00母、寝る

どんなに遅くとも23時には寝るようにしています。
夫はこの後も起きていますが私には夜勤があるので23時が限界かな。

AM3:00夜勤

現在夜勤は1回もしくは2回で、3時前後には必ず1回起こされてます。
ここんところ3時の夜勤のみだったのがもう1回増えるようになってしまって悩んでいるところです(涙)
賛否両論ありますが、夜勤は全て添い乳してしまっています。

そして朝の7時に戻る感じですね!
大雑把なリズムは整ってきましたが、まだまだ午後のお昼寝や授乳のリズムはばらばらな感じです。
今のところは無理にリズムを整えたりはせず、娘の好きなように行動してもらって母はそれに付き合っている感じです。
どこかで生後3~4ヶ月目までは好きに寝て、好きに食べて大丈夫と聞いたので、きちんと生活リズムを決めるのは離乳食が始まったあたりからですかね。

セルフねんねしてくれるために気を付けている事

セルフねんねしてもらうために気を付けていることは絶対に活動限界時間を超えさせないことです。
現在の娘の活動限界時間は1時間30分前後なので、起きてから1時間15分くらい経ったらお昼寝の準備に入ります。
お昼寝の準備といっても大層なものではなく、寝室に移動してベッドに寝かせるだけなのですが(笑)

我が家の場合は大抵この時間を超えるとほぼ確実にぐずって1人では寝てくれません。
その場合は授乳をしてしまうか、抱っこからの添い寝作戦で寝かせるようにしています。

これまではお昼寝の際は抱っこか授乳をしないと寝てくれなかったのですが、この活動限界時間を意識するようになってからはセルフねんねをしてくれる確率がぐんと上がりました!

まだ不規則な日も多い

こんな感じで1日のスケジュールを書き出してみましたが、まだまだ不規則になってしまう日も沢山あります。
お昼寝の時間がうまくいかなくて夕方あたりから娘をぐずらせてしまう事もしばしば。。
それでも朝の起床時間とお風呂の時間、就寝時間だけはずれることが無いように気を付けています。
まぁ冒頭にも書いたように●●式トレーニングなどは一切実践せずに自然のままに身を任せている中でここまで整ってきているので個人的には大満足ですw

生後4ヶ月ではどんな変化があるのか今からとっても楽しみです!