こんにちは!もふです。
今回は検証を兼ねたちょっと気になる話題です。
“エアコン1ヶ月つけっぱなしにしたら電気代はいくらになるのか?”
なかなか試す勇気がないからこそすっごく気になりませんか?
そんな我が家は生後2ヶ月の娘の為に8月の間エアコンを24時間フル稼働せざるを得ない状況になり、人生初の1ヶ月間つけっぱなしという恐ろしいことになっていました。
同じようにペットや小さいお子さんがいてエアコンを消せないという方やエアコンつけたいけど電気代が、、、とお悩みの方のために我が家のエアコン事情も交えて詳しく書いていきたいと思います。
我が家のエアコン事情
我が家のエアコン事情ですが、現在我が家にはエアコンが8台設置してあります。
機種は全て三菱電機の霧ヶ峰です。
モデルは2012年製なので最新機種という訳ではないです。
よく新しいエアコンは電気代が安いなんて言いますけどどうなんでしょうね?
8月の使用状況
さてさて、その8台の8月の使用状況はこーんな感じです。
娘の居る部屋はほんっとにずっとつけっぱなしです。嘘偽りなく8月中は24時間稼働させっぱなしでした。
設定温度は夜のみ/夕食時のみ使用している部屋は25度前後、娘の居る部屋は28度に設定していました。
エアコンA(リビング1)使ってない
エアコンB(部屋1)夜のみ使用
エアコンC(ダイニング)夕食時のみ使用
エアコンD(リビング2)使ってない
エアコンE(部屋2)使ってない
エアコンF(部屋3)夜のみ使用
エアコンG(部屋4)夜のみ使用
エアコンH(部屋5・娘の居る部屋)8月中つけっぱなし
目が飛び出た電気代
それでは気になる電気代です!
比較対象としてエアコンを使用していなかった7月の電気代は12500円(端数は切ってます)でした。
そして、8月の電気代は!!!
なんと!
なんと!!
なんと!!!
14000円(端数は切ってます)でした!!!
ええええ~1500円しか上がってなかった~!!!
1ヶ月間「切」のボタンを押すこともなくずっとつけっぱなしだったにも関わらず、たった1500円しか変わりませんでした。
もう、ね。真剣に5万円くらいいったかなって覚悟はしていました。
なんなら10万円いくなんじゃないかとすら思っていました。
それでも娘に暑い思いをさせる訳にはいかず腹をくくっていたので電気代の引き落とされた通帳を見て何度も何度も見返してしまいました(笑)
エアコンは電源を入れる時に一番電力がかかるというのは有名な話ですが、それを信じてつけっぱなしにしていたのが良かったんでしょうかね?
それから設定温度を28度と割と高めにして使用していたのも大きかったと思います。
とても恐ろしくてできないけど、設定温度を25度にして同じ条件で1ヶ月つけっぱなしにしたら電気代がいくらになるのか興味が出てきてしまいましたw
9月になっても消せないエアコン
と!いう訳で
9月になっても暑い日が続いていますが現在も娘の居る部屋はエアコンを切っていません。というかこの暑さじゃ切れません。
ですがもう電気代に怯えることも無くなったので外が涼しくなるまで娘には快適に過ごしてもらおうと思います。
電気代はもちろんエアコンの機種や年式によって変わってくると思うのであくまで参考程度にしてみてください!