こんにちは!もふです。
今年に入ってジム通いを再開させ、本格的に産後ダイエットに励んでいた私ですが、とうとう妊娠前の体重に戻すことができました!!!(感涙)
あまり参考にならない記事かもしれませんが、この喜びを記事にしたく興奮気味で執筆していますので、暇つぶし程度にお読みいただければ嬉しいです。

成功までにかかった期間
私が娘を出産後、妊娠前の体重に戻るのには約1年かかりました。
自分でもかかりすぎでしょとツッコミたいところですが、ここまで遅くなってしまった原因は母乳育児により食事制限ができなかったことです。
こちらの記事でも紹介していますが、娘は11ヶ月手前でサラッと自分から卒乳してしまったため、そこからやっと産後ダイエットを本格化できた感じです。

産後ダイエットが成功した訳
さて、その産後ダイエットが成功した要因は運動と食事制限です。
王道すぎて面白味も何にもなくてすみません(笑)
運動はこちらの記事でもご紹介している通り、オンラインフィットネスもしくは時間のある時にはジムへ行って筋トレと有酸素運動をしていました。
運動することでダイエット効果はもちろんですが、日々のストレス発散にもなるので子育てに忙しいママにも強くオススメしたいです。
また、食事制限は母乳をあげることが無くなったため、炭水化物は控えめに野菜中心の食事をしていました。
それから、朝食をプロテインに置き換えたら私の体に合っていたのかするすると体重が落ちてくれました。
プロテインの種類は何でもいいと思いますが、手に入れやすいのと、味が比較的おいしいザバスを飲んでいます。
最後にこれは直接的にダイエットにつながったのか不明ですが、私も運動と食事制限でスルスルと痩せられるような年齢でもないため、サプリメントにも頼っていました(苦笑)
とりあえず有名どころを抑えておけば間違いないかなと思いファンケルのカロリミットを飲むようにしていました。
気休め程度だったかもしれませんが、痩せる要因の一つになったと思いたいです。
そんな生活を約3ヶ月続けたところみるみる体重が減っていき、念願の妊娠前の体重に戻すことができました。
一応証拠画像を用意してみたけど色々と非公開にしすぎてなんだかよくわからなくなってしまいました(笑)

役に立つアプリ
最後に、私が産後ダイエットを成功させるうえで欠かせなかったアプリをご紹介します。
ダイエットをしている人の中では有名すぎて今更紹介するまでも無いと思いますが、ダイエット中の食事記録や体重管理にはあすけんが便利です。
食生活を記録して栄養計算ができたり、毎日の体重をグラフ化することができ、ダイエットのモチベーションを保つために役立ってくれます。
食事のカロリーに詳しくなることもできるので、食べすぎや逆に食べなさすぎの予防にもなります。
一部有料コースがありますが、基本は無料で使えるので是非気軽にインストールしてみてはいかがでしょう!

以上、私の産後ダイエットあれこれでした。
とりあえず妊娠前の体重には戻りましたがまだまだボディラインが崩れていたりと課題は山積みのため、引き続きダイエットに励んでいきたいと思います!